
ウインナーソーセージ大好きフレミです♪
係長〜、ウインナーソーセージのケーシングってなにからつくられてるの?
更新:2015/03/09
ウインナーソーセージ大好きフレミです♪
係長〜、ウインナーソーセージのケーシングってなにからつくられてるの?
ん?じゃあ三択で考えてみて。
A:豚の腸 B:羊の腸 C:牛の腸
さぁ、どれだと思うかな?
んんんん…・。
急に三択ですか・・・。う〜〜ん。分からないから聞いてるのにぃ。
Aの豚の腸ですか?
え?!フレミさん、Bの羊だよ羊!
ちなみに、Aの豚の腸を使ったものは「フランクフルトソーセージ」で、Cの牛の腸を使ったものは「ボロニアソーセージ」だよ。
ただ、「ウインナーソーセジ」は羊腸または直径20mm未満のケーシングに詰めたもので、「フランクフルトソーセージ」は豚腸または同じ位の太さのケーシング(太さ20〜36mm未満)に詰めたものだよ。製法もウインナーソーセージと同じなんだ。
また「ボロニアソーセージ」は牛腸または同じ位の太さのケーシング(太さ36mm以上)に詰めたもので、製法もウインナーソーセージと同じだよ。
なるほど〜。ソーセージにも色んな種類があるんですね。
次はソーセージの種類を詳しく教えてもらっちゃおーっと♪ ルン♪