
今回は、係長について聞いちゃおうかな〜。
つまり、ハムのことね。ハムってもともと豚のどこからつくられているんですか??
更新:2015/05/11
今回は、係長について聞いちゃおうかな〜。
つまり、ハムのことね。ハムってもともと豚のどこからつくられているんですか??
僕のことを聞きたいだなんて照れるなぁ。
まぁフレミさんが聞きたいということだしね!
じゃあ、まずは日本で多く目にする「ロースハム」についてご説明しましょう!
ふふ、なんだか係長、かなり乗り気になってるみたい♪
そういえばハムって「ロースハム」とか「ボンレスハム」とかありますよね。
まずは、「ロースハム」だけどこれはロース肉からつくられているんだよ。
「ロースハム」はロース肉を塩せきしてケーシングなどに詰めてから、くん煙(ホワイトロースハムのように、くん煙しない場合もあります)、加熱したものだよ。
「ロースハム」は適度な脂があって柔らかく、ハムの中では最も人気の高いんだよ。
ハム係長はロースハムなんですか?
それは・・・。ひみつだよ僕については。
えーっと・・・あ、あとは「ボンレスハム」ね。これは、もも肉からつくられているね。
「ショルダーハム」はうで肉、「ベリーハム」はばら肉からつくられているんだよ。