
最近、スーパーで売られている「ラム」って羊のお肉のことですか?
更新:2016/05/30
最近、スーパーで売られている「ラム」って羊のお肉のことですか?
「ラム」とは羊のお肉の一種で、生後12カ月までの永久歯が生えていない羊を指すんだよ。また「マトン」は生後1年以上から7年くらいまでの永久歯が2本以上生えている羊を指すんだよ。
「ラム」と「マトン」は羊のお肉の中で、分かれているんですね。じゃあ羊の種類はどんなものがあるんですか?
羊の品種は世界には約1000種類いると言われ、用途別に分類すると「毛用種」はメリノなどで「肉用種」はロムニー、サフォークなどで、「毛肉兼用種」はコリデールなどで「毛皮種」はロマノフなどがあるんだよ。