• トップ
  • 商品情報 l グランドアルトバイエルン
  • 商品情報 l グランドアルトバイエルンシリーズ
  • おすすめ調理法
  • ヒストリー

ヒストリー

  1. 1928 豊かな食生活を目指し、伊藤傳三創業社長、ハム・ソーセージづくりを開始

    「The GRAND アルトバイエルン」への第一歩は、1928年にまでさかのぼります。
    伊藤ハムは、食品加工業として1928年に創業。
    伊藤傳三創業社長は当初から、百貨店の食料品売り場を始終訪れては、あらゆる食料品の状況を観察し、いつかはハムやソーセージの製造をしたいと考えていました。当時ハムやソーセージは、まだ人々に縁遠く一般化されていない食品で、とても早い時代から目をつけていました。

  2. 1934 セロファンウインナーの誕生。

    試行錯誤の末「セロファンウインナー(現ポールウインナー)」を開発。
    飴や薬を包むセロファンを使った、まさに独自のアイデアが光るソーセージの誕生でした。
    セロファンを採用したおかげで、食べやすく、衛生的で長期の保存ができるようになりました。
    ポールウインナーは、今も愛されつづけるヒット商品です。

  3. 1947 寄せハムを開発。熟成技術の確立へ。

    当時高級品だったハムが「寄せハム(プレスハム)」の開発で誰もが口にできるものになりましたが一般化のためには技術開発が第一と考えました。一定の温度で塩づけする「熟成」の技術は、この頃に確かなものに培われました。その後、同業者に技術を開示し、業界全体の品質向上に努めていきました。

  4. 1983 ドイツ風のウインナーを家庭に普及

    これまでのソーセージは、魚肉が原材料であったり赤く着色しているものが主流でしたが、グルメ時代の到来とともに原料肉・豚肉100%で粗挽きタイプの本格派商品「手造りウインナー」を開発。本場ドイツ風のソーセージで、一般の家庭で食べる商品としてはかなり画期的でした。

  5. 1985 手造りウインナー バイエルン

    1985年7月、「手造りウインナー バイエルン」が全国一斉に発売されました。色々な料理に使えて経済的なウインナーソーセージは、多くの人達の食生活に広がっていきました。原料肉は豚肉のみで、でん粉や植物性蛋白といった結着材料を使用していないなど、当時の(社)日本食肉加工協会の手造りソーセージの基準をクリアした商品でした。

    • 熱湯で5分間ボイルする食べ方を提案

      「手造りウインナー バイエルン」は、熱湯でゆでて食べることをお勧めしていました。ウインナーは炒めて食べるものという、それまでの概念を変える食べ方の提案で、グルメな大人の味覚に訴えました。ドイツでは以前から、ソーセージをゆでて食べるのは一般的なことです。本場ドイツの食べ方が、この商品によって広く伝わりました。

    • 本場ドイツにも負けない美味しさのウインナー

      「バイエルン」という商品名はドイツの南部に位置する州名から付けられており、おいしいソーセージをたくさん生み出している地域です。TVコマーシャルは現地へ行って撮影しました。コマーシャルには、ミュンヘンの老舗食肉専門店の店長が出演しました。

  6. 新・バイエルンが“はじけるおいしさ”で登場

    市場調査の結果、商品を一新することになり、原料肉に牛肉も加えた「ポーク&ビーフバイエルン」を発売。ジューシーさに牛肉の風味がプラスされ、おいしさがいっそうアップしました。

  7. 1998 1998年7月大ヒット商品「アルトバイエルン」が誕生!

    まさに、創業以来の熟成技術の集大成といえる商品。「パキッとジューシー、香りジューシー」のキャッチフレーズどおりのおいしさです。お馴染みとなった「バイエルン」に、ドイツ語で“伝統の”“昔ながらの”という意味を持つ「アルト」を付けて、この名前になりました。

    アルトバイエルン開発秘話

    • 本物志向が求める「肉本来の旨み」

      モニター調査を改めて分析した結果、生活者がウインナーソーセージに求めているのは「肉本来の旨み」だと実感。目指したのは、これを引き出すことでした。そして、旨みはしっかり感じつつも「もう一本食べたくなる」ここちよい後味を目指しました。

    • 「伝承熟成」技術が理想の味へのカギ

      ジューシーな肉の旨みと心地よい後味の両立は難しい課題でした。考えた末に行き着いたのは、創業以来の「熟成」技術。この「熟成」の技術により、理想とする味が実現しました。

    • 72時間熟成、かつ大量に生産

      食塩などの塩せき材を加えて混ぜ、低温でじっくりねかす工程が「熟成」。工業化、機器の発展により熟成時間が短くてもおいしいものが作れるようになりましたが、この商品では“72時間”熟成することにしました。これだけ時間をかけた商品を一定の品質で大量生産するのは容易ではなく試行錯誤を繰り返しました。

    • 特定JAS熟成規格の条件をクリア

      熟成時間は長ければ良いわけではなく、温度や湿度などの要素が複雑に影響し合います。この商品の熟成は研究を重ねたベストな時間。特定JAS規格が定義付ける熟成ソーセージの熟成期間「72時間以上」もクリアしています。特定JAS規格は、原材料にも定義があります。この商品は、色々な面でJASお墨付きのウインナーソーセージになりました。

  8. 2014 「The GRAND アルトバイエルン」の登場!

    商品そのものの味をもう一度見直し、評価されていた部分を更に磨き上げました。キャッチフレーズは“食べれば答えはそこに。”スーパーや百貨店といった店頭やTVCMだけではなく、生活者の方に様々な場面でメッセージをお伝えするという、過去最大級の複合型プロモーションを展開しました。

  9. 熟成ウインナー市場 購買金額シェアNo.1※に!

    The GRAND アルトバイエルンシリーズが、おかげさまで”熟成ウインナー市場”において購買金額シェアNo.1を獲得しました。
    日頃からご愛顧頂き、大変感謝しております。
    今後もお客様のご期待に沿えるよう品質向上に努めてまいります。
    ※15年7月〜16年6月金額集計(全国) 熟成ウインナー市場 伊藤ハム調べ ((株)マクロミルQPRデータより)

  10. 環境に配慮した新パッケージへリニューアル!

    The GRANDアルトバイエルン127gは環境負荷を軽減し、地球環境保全に貢献するため、巾着形態商品を環境環境配慮型へリニューアルしました。
    包材上部をカットし、コンパクトな形態へ変更することでプラスチック使用量は
    約30%削減が見込まれます。
    ※現行品と比較した計算値

    今後も受け継がれる伝承熟成の技 長い年月を経て極められた熟成の技術は、今後も大切に、未来へ向けて伝承していきます。