「こうべ森の学校」平成28年度「全国育樹活動コンクール」で農林水産大臣賞受賞
「こうべ森の学校」
平成28年度「全国育樹活動コンクール」で農林水産大臣賞受賞
伊藤ハム株式会社の支援する森林の保全・活用活動「こうべ森の学校」が、平成28年度「全国育樹活動コンクール」で農林水産大臣賞を受賞しました。 |
Ⅰ.「こうべ森の学校」とは
こうべ森の学校は、六甲山緑化100周年を機に、六甲の緑をさらに豊かな森に育て、未来に引き継ぐため、市民の熱意・企業の支援・行政による場の提供と支援を3本の柱として2003年に設立されました。以来、伊藤ハム株式会社は、スポンサーとして、市民ボランティアの方々による六甲山緑化発祥の地である再度山周辺での森林の保全・活用活動に参加しています。

こうべ森の学校では、除間伐、下草刈り、山道の整備補修、苗木の育成、植樹などの整備活動のほか、木工品製作、炭焼きなど森に親しむ活動や、小学校、高校、大学や神戸市消防学校などの森の手入れ体験実習の受け入れも実施しています。
Ⅱ.受賞内容
1.賞
|
農林水産大臣賞(団体の部)
|
2.受賞者
|
こうべ森の学校
|
|
(1) 設立 |
2003年11月 |
|
(2) 会員数 |
142名 |
|
(3) 事務局 |
神戸市北区山田町下谷上字中一里山4-1
神戸市建設局公園部森林整備事務所内 |
3.表彰式 |
2016年10月9日(日)
第40回全国育樹祭式典会場(京都府南丹市) |
4.功績内容
|
(1)
|
六甲山において、市民・企業・行政の参画と協働のもとで除間伐、下草刈り、山道の整備補修、苗木の育成、植樹などを実施。
|
|
(2) |
2015年度は 活動日数 160日、参加延人数 2,328人、作業面積 4.3haと活発に活動。 |
|
(3) |
安全第一の活動を基本に、作成した安全マニュアルをもとに研修会を継続して実施。
|
|
(4) |
小学校、高校、大学や神戸市消防学校などの森の手入れ体験実習を受け入れ、森林保全の重要さ、おもしろさを伝えている。 |
5.全国育樹活動コンクールの概要
|
|
森林および樹木の保護・育成の推進は、国土の緑化を進めるうえで極めて重要であるとの観点から実施され、育樹に関する新技術の開発、ならびに普遍的技術を地域に導入実践して効果を上げた、あるいは、地域の育樹活動の普及、向上に著しい実績を上げたものに対して、表彰される。(主催者:(公社)国土緑化推進機構) |
本リリースに関するお問い合わせ先 |
伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
CSR部広報室 高武、米田
Tel: 0798-66-1231 Fax: 0798-66-8611
|