「子ども未来プロジェクト」「タンザニア支援プロジェクト」寄付金贈呈式のお知らせ
お客様の善意をユニセフを通じアジア・タンザニアの子どもたちに送ります
「子ども未来プロジェクト」「タンザニア支援プロジェクト」
寄付金贈呈式のお知らせ
伊藤ハム株式会社は、公益財団法人 日本ユニセフ協会(東京都港区、会長:赤松良子)を通じ、アジアの子どもたちに教育の機会を提供するユニセフの活動を支援する「子ども未来プロジェクト」、タンザニアにおけるユニセフの栄養事業を支援する「タンザニア支援プロジェクト」を本年1月~2月に実施し、皆さまの温かいご支援のおかげで2,452万6,800円をユニセフへ寄付することとなりました。
その贈呈式を4月14日(木)に(公財)日本ユニセフ協会ユニセフハウス(東京都港区)にて執り行いますので、お知らせします。
【贈 呈 式】 |
日時: |
平成28年4月14日(木)午前10時~11時 |
|
場所: |
(公財)日本ユニセフ協会ユニセフハウス(東京都港区高輪4-6-12) |
|
内容: |
日本ユニセフ協会専務理事 早水 研 様より感謝状の拝受 |
|
|
当社社長 柴山 育朗による寄付金(目録)の贈呈 |
【寄 付 金 額】 |
2,452万6,800円 |
|
(8年間の寄付金合計1億3,367万8,979円 2011年度の東日本大震災緊急・復興支援活動費含む) |
<各プロジェクト概要>
子ども未来プロジェクト

アジアでは、約1800万人の学齢期(小学校)の子どもたちが学校に通えない状況
となっています。こうした教育の機会を奪われがちなアジアの子どもたちに、教育
の機会を提供することを目指すユニセフの「子どもにやさしい学校を広める教育事業」を支援します。
主な支援活動としては、学校・教室の建設、性別や障害に配慮したトイレや手洗い場等のハード面での支援の他、現職教員への研修、新規教員の育成、就学前の幼児ケア・教育等ソフト面の支援も予定しています。
このプロジェクトは今年度から新たにスタートしたプロジェクトです。
【実 施 期 間】 |
平成28年1月1日(金)~ 2月29日(月)
|
【募 金 金 額】 |
対象商品1パックにつき1円を公益財団法人日本ユニセフ協会へ寄付します。
|
【対 象 商 品】 |
①ポークビッツ71g・71g×2
|
|
②PRIMEあらびきグルメポークウインナー90g・90g×2 |
タンザニア支援プロジェクト

ユニセフ・タンザニア事務所が実施する「タンザニア・ザンジバルにおける急性栄養不良対策への総合的アプローチ」事業を支援するため対象商品の販売数量に応じて、1パックにつき1円をユニセフに寄付する活動で、今年度で8年目になります。
寄付は、ザンジバルで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供だけでなく、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備などにも充てられています。
このプロジェクトの最終目標は、モノや金銭の提供ではありません。タンザニアの人々が自立し、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。
【実 施 期 間】 |
平成28年1月1日(金)~ 2月29日(月)
|
【募 金 金 額】 |
対象商品1パックにつき1円を公益財団法人日本ユニセフ協会へ寄付します。
|
【対 象 商 品】 |
①さわやかパックうすぎりホワイトロース ②チーズイン71g・71g×2
|
|
③マジ旨あらびきウインナー ④ロイヤルポールウインナー |
■お客様からのお問い合わせ先
お客様相談室
フリーダイヤル.0120-01-1186
(日曜日を除く 9:00~17:00)
■本件に関するお問い合わせ先
広報室 高武、米田
Tel.0798-66-1231 Fax.0798-66-8611