食材(4人分)
- 鶏だんご(未加熱品) - 16個 
- 【具材】 
- 大根 (2cm厚切り、面とりして、下茹でする) - 1/3本 
- しいたけ(石づきを取り、飾り切り) - 1P 
- 人参(5mm幅の輪切りし、花型抜きにする) - 1/2本 
- じゃがいも(皮をむき半分に切って下茹でする) - 3個 
- ゆで卵 - 4個 
- こんにゃく(4等分に切って、下茹でする) - 1枚 
- はんぺん(ななめに半分に切る) - 2枚 
- 焼きちくわ(ななめに半分に切る) - 2本 
- がんもどき - 4個 
- 【きんちゃく】 
- 油揚げ(お湯で油抜きし、半分に切って袋状に開く) - 2枚 
- しいたけ(石づきを取り、せん切り) - 1枚 
- 人参(皮をむき、せん切り) - 1/2本 
- 凍り豆腐 (一口大に切る) - 4枚 
- 【調味料A】 
- だし汁(かつお・こんぶだし) - 1.2リットル 
- 酒 - 50ml 
- みりん - 50ml 
- 醤油 - 大さじ5 
            作り方
油あげのきんちゃくを作る→下準備した、しいたけ・人参・凍り豆腐を油揚げの中に入れて、爪楊枝で閉じる。
鍋に調味料Aを入れ、火にかける。
            煮立ったら、全ての具材を入れて落し蓋をしながら、味がしみ込むまで煮込む。
            火が通って味がしみたら、できあがり。
※お好みで、結び昆布、糸こんにゃく、さつま揚げ、ロールキャベツなどを入れるとよりいっそうおいしくなります。