お肉百科

更新:2016/03/07

【季節の健康と食に関する情報】
お肉とビタミンの関係
アサノフレミ

お肉を食べることは大切ですが、お肉ばかりの食事だけでは補えないビタミンもあるので、野菜など組み合わせて食べることが必要ですよね。栄養バランスを考えた色彩の良い食事は食欲もわいてきて、家族の心も明るくしてくれますね♪

アサノフレミ

ビタミンが大事なのはなんとなく分かりますが、一言でビタミンと言っても、どのようなものがあるんですか?

ハム係長

ビタミンには毎日摂りたい「水溶性ビタミン」と体に蓄積できる「脂溶性ビタミン」があります。「水溶性ビタミン」にはビタミンB群とビタミンCがあり、尿と一緒に排泄されてしまうので、毎日摂取が必要なんだよ。ビタミンB群は「レバー、肉類、豆類など」。ビタミンCは「ブロッコチー、ほうれん草、ミカン、イチゴなど」に含まれているんだよ。

ハム係長

また「脂溶性ビタミン」にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKがあり、脂肪に溶けるビタミンで体内で溜めておくことができますので、過剰な摂り過ぎに注意です。ビタミンA群は「にんじん・かぼちゃ・チーズなど」、ビタミンDは「レバー、魚肉、きのこなど」、ビタミンEは「穀類、胚芽油など」、ビタミンKは「緑黄色野菜、レバー、納豆など」に含まれているんだよ。

アサノフレミ

なるほど〜。

★backnumber

お肉に関する情報

ハム・ソーセージに関する情報

調理一般に関する情報

季節の健康と食に関する情報